MENU
  • ホーム
  • このブログについて
  • ブランディング
  • 法制度
  • お知らせ・他

Brand on Marks

  • ホームHome
  • このブログについてAbout this blog
  • ブランディングBranding
  • 法制度Law & Practice
  • お知らせ・他information & misc.

商標

  1. HOME
  2. 商標
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 中村 祥二 法制度

会社名(商号)と商標登録

会社を設立する際に必ず決めるのが会社名(商号)です。 今日は、会社名(商号)と商標登録との関係をご紹介します。 会社の設立 会社の設立は、法務局に設立登記申請書を提出して行います。 ・・・と、一言でいっても、実際には様々 […]

2019年7月9日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 中村 祥二 ブランディング

「会社名+数字」で車名を表す利点と課題(MAZDAの例)

先週、自動車のマツダが、『アテンザ』の車名を日本でも海外名称と同じ『MAZDA6』に統一し、『デミオ』についても同様に『MAZDA 2』に変更する方針であると報じられました。 「アテンザ」は「MAZDA6(マツダ・シック […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 中村 祥二 ブランディング

商標「KIMONO」の問題は解決したのか

2019年6月下旬、アメリカのキム・カーダシアン・ウェストさんが、「KIMONO」という名前の補正下着ブランドを発表し、さらに商標出願していたことが報じられ物議を醸しました。 最終的には、2019年7月1日に、キム・カー […]

2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 中村 祥二 法制度

身近に潜む「Ⓡ」の意味

商品のパッケージや看板などを見たときに、小さくⓇが記載されているのを見たことがある人も多いと思います。 何かしらの権利がありそうな表示であるこの「Ⓡ」、何なのでしょうか。 今日は、Ⓡの意味とその使い方をご紹介します。 Ⓡ […]

2019年6月11日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 中村 祥二 法制度

「断捨離」使っちゃいけないの?

最近、「断捨離」という言葉が商標登録されていて、「警告を受けた!」、「商標利用できない!」等と話題になっています。 そこで今回は、「断捨離」の言葉が本当に使えないのか専門家である弁理士の視点から検討したいと思います。 ※ […]

時計
2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年6月4日 中村 祥二 法制度

商標権の取得までの所要日数とその短縮方法

「商標出願してどのくらいの日数で登録が確定するんですか?」と、よく聞かれます。 そして、その答えを聞いて、「そんなに時間かかるんですか???」と、これまたよく言われます。 商標出願すると特許庁の審査官が審査します。 昨年 […]

2019年5月21日 / 最終更新日 : 2019年5月21日 中村 祥二 お知らせ・他

INTA(国際商標協会)の年次大会に来ました

私は今、ボストンで2019年5月18日から5月23日までの会期で開催されているINTA(国際商標協会)の年次大会に来ています。 今日は、その中間リポートをお届けします! INTA(国際商標協会)とは INTA(国際商標協 […]

Maple_Canada
2019年5月14日 / 最終更新日 : 2019年5月14日 中村 祥二 法制度

カナダの商標法が改正されます

カナダの商標法が改正され、2019年6月17日に施行されます。 ひと言でいうと、日本の商標制度に近くなる改正内容と言えます。 今回は、その概要をご紹介します。 主な改正点 主な改正点は以下のとおりです。 区分制度の導入 […]

令和の墨書
2019年5月7日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 中村 祥二 法制度

「令和」の出願状況

さて、2019年5月1日に、ついに「令和」の時代が始まりました。 今回の改元は、お祝いムードで良い雰囲気です。 さて、元号に関しては、当ブログの 「新元号の商標登録は可能か」 でお伝えしたように「令和」のみでの商標登録は […]

商標権取得費用
2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 中村 祥二 法制度

外国での商標権取得は助成金を活用しよう

商標権をはじめとする知的財産権は、権利を取得した国でしか有効ではありません。 つまり、日本の特許庁に出願して取得した商標権は、日本国内でしか効力がありません。 海外進出する際には、進出先の国での商標権の取得が必要になりま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • »

記事の検索

PROFILE

website_profile_photo

中村 祥二(なかむら しょうじ)
Markstone知的財産事務所 所長。
ブランド保護専門の弁理士。法制度やブランド保護に関する情報を発信したいと思います。
プロフィール詳細はこちら

最近の投稿

コンセント制度による初の登録事例

2025年4月21日

ウイスキーの小分け販売は商標権侵害になるか?

2025年3月21日

国・地域によるブランドイメージの差と商標

2024年9月29日

おにやんま君、正規品はどれ?

2024年8月25日

Madrid e-Filing最近の改善点(出願データ収録前の国際出願)

2023年9月17日

特許行政年次報告書2023年版の発行

2023年8月20日

中国 審判の審理の中止

2023年7月8日

ラーメン自動販売機の指定商品・役務

2022年9月25日

死んだらどうなる? 個人名義の商標権

2022年9月19日

商標権によるブランド要素の多面的保護 ~キッコーマンのしょうゆ~

2022年9月10日

カテゴリー

  • お知らせ・他
  • ブランディング
  • 法制度

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

Copyright © Brand on Marks All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.