MENU
  • ホーム
  • このブログについて
  • ブランディング
  • 法制度
  • お知らせ・他

Brand on Marks

  • ホームHome
  • このブログについてAbout this blog
  • ブランディングBranding
  • 法制度Law & Practice
  • お知らせ・他information & misc.

ブランディング

  1. HOME
  2. ブランディング
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 中村 祥二 ブランディング

商標権によるブランド要素の多面的保護 ~キッコーマンのしょうゆ~

商標権とは 商標とは、「自社の商品と、他社の商品とを区別・識別するための目印」です。 典型的には、特定の会社のみが使う商品名が該当します。 例えば、ペットボトル入りのお茶だと、 「お~いお茶」、「伊右衛門」、「爽健美茶」 […]

2021年11月18日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 中村 祥二 ブランディング

会社名を変更する際の商標側面の検討事項

Facebook社が社名をMataに変更すると発表しました。 このニュースを受けて、「すでに存在する会社のロゴマークに似ている」や「Metaの名称は商標登録できるのか」など、話題になりました。 では、会社名の変更の際に商 […]

2020年12月8日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 中村 祥二 ブランディング

アメリカの商標登録から探るコーラのブランド ~ペプシの場合~

さて、前回は、「アメリカの商標登録から探る「Coca-Cola」ロゴのすごさ」と題して、Coca-Colaのロゴのすごさをお伝えしましたが、今回は、競合のペプシはどうなの?という声を聞いたので、少し調べてみました。 ペプ […]

2020年12月1日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 中村 祥二 ブランディング

アメリカの商標登録から探る「Coca-Cola」ロゴのすごさ

今年も残すところあと1ヶ月♪ 今日は、パテントサロン管理人の大坪和久様の企画で行われている「知財系 Advent Calendar 2020」の一環として投稿します。 Advent Calendar とは,「本来、12月 […]

2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年7月30日 中村 祥二 ブランディング

Galaxyに見るサムスンの商標戦略

先日、GalaxyのテレビCMを見かけました。 その時、「あれ?Galaxyってサムスンだったと思うけど、社名”SAMSUNG”が一切出てこないな。」と思ったのです。 そこには商標を使ったイメージ戦略がありそうです。 日 […]

2019年7月9日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 中村 祥二 ブランディング

「会社名+数字」で車名を表す利点と課題(MAZDAの例)

先週、自動車のマツダが、『アテンザ』の車名を日本でも海外名称と同じ『MAZDA6』に統一し、『デミオ』についても同様に『MAZDA 2』に変更する方針であると報じられました。 「アテンザ」は「MAZDA6(マツダ・シック […]

2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 中村 祥二 ブランディング

商標「KIMONO」の問題は解決したのか

2019年6月下旬、アメリカのキム・カーダシアン・ウェストさんが、「KIMONO」という名前の補正下着ブランドを発表し、さらに商標出願していたことが報じられ物議を醸しました。 最終的には、2019年7月1日に、キム・カー […]

2019年3月26日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 中村 祥二 ブランディング

和牛の血統は守れるのか

昨年来、和牛の受精卵が中国に不正に流出する事件が報道され、いよいよ逮捕者がでる状況になっています。 ストロー状の容器でおよそ360本分の和牛の受精卵と精液を検疫を受けずに中国に持ち出そうとしたとして、今月、家畜伝染病予防 […]

2019年3月19日 / 最終更新日 : 2019年3月19日 中村 祥二 ブランディング

身近な事案に見る商標管理の重要性

もうすぐ4月です。 幼稚園・保育園、学校など、新たな学期になり、新しい生活が始まります。 その準備に忙しい3月、東京都は、2月に不適切な保育に対する改善勧告を行ったにもかかわらず、改善が認められないとの理由で、ある保育園 […]

コーヒーブランドBOSS
2019年2月26日 / 最終更新日 : 2019年2月26日 中村 祥二 ブランディング

紅茶ブランドに「BOSS」を使えた訳

2月25日、サントリーは、これまでコーヒー飲料のブランドとして位置付けてきた「BOSS」のラインナップに紅茶を加えることを発表しました。 飲料各社は、コーヒーのブランドと紅茶のブランドを明確に分けて販売しているのが通常で […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

記事の検索

PROFILE

website_profile_photo

中村 祥二(なかむら しょうじ)
Markstone知的財産事務所 所長。
ブランド保護専門の弁理士。法制度やブランド保護に関する情報を発信したいと思います。
プロフィール詳細はこちら

最近の投稿

ラーメン自動販売機の指定商品・役務

2022年9月25日

死んだらどうなる? 個人名義の商標権

2022年9月19日

商標権によるブランド要素の多面的保護 ~キッコーマンのしょうゆ~

2022年9月10日

J-PlatPatを使った商標検索入門 ~商品・役務名検索~

2022年6月26日

J-PlatPatを使った商標検索入門 ~図形等分類表~

2022年6月26日

J-PlatPatを使った商標検索入門 ~不登録標章検索~

2022年6月12日

J-PlatPatを使った商標検索入門 ~周知・著名商標検索~

2022年6月6日

J-PlatPatを使った商標検索入門 ~商標検索の検索オプション~

2022年5月29日

J-PlatPatを使った商標検索入門 ~出願人情報での検索~

2022年5月23日

J-PlatPatを使った商標検索入門 ~検索する商品役務の範囲指定~

2022年5月14日

カテゴリー

  • お知らせ・他
  • ブランディング
  • 法制度

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

Copyright © Brand on Marks All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.